top of page
Concept

<< Concept >>
若々しく、健康な口元から始まるエイジングケア
口元の美しさと、口腔の機能をいつまでも若く保つ事が
アンチエイジングの秘訣と私たちは考えております
その為に必要なアプローチを独自の角度から提案いたします
All-on-4 Clinic では
口元のスペシャリストが
あなたに魅力的な笑顔をプロデュースいたします
高濃度ビタミンC点滴
〔 高濃度ビタミンC点滴 〕

高濃度ビタミンC点滴療法とは
通常のビタミン点滴とは異なり、高濃度のビタミンCを点滴する治療です。
ビタミンCは水溶性なので、口から多く摂っても余剰分は尿として排出されます。
高濃度のビタミンC点滴療法の場合、サプリメントなどの経口摂取とは違い、
血中のビタミンCの濃度を一気に高めることで抗酸化作用が得られます。
歯科における高濃度ビタミンC点滴の効用
● インプラント治療後の創傷治癒促進
● 歯周病、口内炎、口腔癌などに対する治療および予防
● アンチエイジング効果
● その他、多くの効果を期待できます。
※ 近年、癌に対する治療オプションの一つとしても注目されています。


信頼性の高い無添加ビタミンC製剤
国産の点滴用ビタミンC製剤には防腐剤が添加されており、
使用すると大量の防腐剤も一緒に体内に入ってしまいます。
当院では、防腐剤不使用のアイルランドで製造された
Mylan社製の高濃度ビタミンC製剤を使用します。
〈高濃度ビタミン点滴料金〉

※15g以上、また継続的に高濃度ビタミンC点滴を行う場合には、事前の検査が必要です。
G6PDという酵素が欠損している場合、ごくまれですが、
ビタミンCを投与することで溶血性貧血を起こす可能性があるため、G6PD欠損症でないかを調べる必要があります。
〈その他の効果〉
抗酸化作用(活性酸素除去効果)
コラーゲン生成促進
メラニン生成の抑制
風邪、ウイルスなどの感染予防
生活習慣病改善効果
疲労回復・抗ストレス効果
解毒作用
免疫力向上
睡眠の質の改善
〔 Ca-EDTAキレーション点滴 〕
キレーション療法とは



EDTA
( ethylenediaminetetraacetic acid )
EDTA(エチレンジアミン四酢酸)と呼ばれる合成アミノ酸を
ビタミンやミネラルと共に定期的に点滴する治療方法です。
EDTAが金属イオンをキール(ギリシャ語でカニのはさみ)のように
掴みとり結合する性質から、キレーションという名前がついたと言われています。

歯科におけるCa-EDTAキレーション点滴療法

アマルガムは安価で、歯の神経への刺激が少なく、
扱いやすい材料であることから世界的に広まりました。
現在、アマルガムを使用している歯科医院は少数になってきましたが、
かつては日本でも頻繁に使用されてきたことから、
アマルガムの詰め物が入っていることは決して珍しいことではありません。
とくに1980年以前に金属色の詰め物をした30~40代以上の人の口の中に、
アマルガムが入っている確率は非常に高いです。
この中に含まれている「水銀」が噛みしめることによって少量ずつ削られ胃の中に入ります。
胃の中に入った水銀は胃酸や細菌によって「有機水銀」に変化します。
キレーション点滴は、その有害金属を体外へ排出する事により様々な症状の改善が期待されます。
パラジウム合金はピカピカしているのに対して
アマルガムは黒ずんでいるのが特徴
【高濃度水銀、アマルガムの危険性】
